とある雑誌の調べによると、女性が思うイケメンの条件として「メガネをかけていること」を挙げる人が年々増えているとか。しかし、そこのメガネ姿の貴方、ほくそ笑んでる場合じゃありません。メガネ人生、思いもよらぬところに落とし穴はあるものです。周りの人があえて口にしないだけで、その姿かなりビミョー…と思われていることもありえます。職業柄ついメガネ男子をチェックしてしまうという藤さんからのお叱りコメントは、そんなあなたのメガネライフを見直すいいきっかけになるかもしれませんよ。
メガネってズレるものだと思っていませんか? きちんと作ったメガネは、ズレないのが当たり前。度付きのメガネだと、見え方にも影響が出ますし、そもそも見た目もダサいですよ。ラーメンにドボンする前に、眼鏡店でフィッティングしてくださいね。
「鼻が低いから~」と言い訳しているのをよく聞きます。顔の横幅が広い人が、欧米人風のカーブサングラスを買うとこうなりがち。憧れる前に、もっと自分の顔を知りましょう。あまり知られていませんが、優良眼鏡店はあなたの鼻の形状に合わせて鼻あてを付け替えてくれますよ。(フレームにより例外あり)
ある時、視力が悪くなったという男性がいたので、メガネをチェックしたところ指紋がびっしり。そっと拭いて差し上げたことがありました。うそのような本当の話。こまめにメガネは拭きましょう。簡単なことですよ。
度付きのメガネなら見え方が変わって気持ちが悪くなります。ためらうことなくお店へ行きましょう。人間って適応能力が高い生き物なんです。面倒だからとそのままにしていると、なんとなくこれが普通の見え方なんだと脳が勘違いしてしまいます。
ブランドロゴが入ったレンズはダミーレンズなんです。そのまま使うと、目に悪影響を与えることもあります。見栄より健康ですよ。
<豆知識>
80年代以降、黒人ラッパーのステータスシンボルだったブランド“CAZAL”だけは例外で、ロゴ入りレンズをそのまま着用するのが流行しました。
1,000円ぐらいのメガネをノリでかけている若者はよしとして、いい大人がレンズなしはかっこ悪いものです。自分では気付かなくても、横から見ると違和感があり、どうしても安っぽく見えてしまいます。メガネも変形しやすいし、いいことはありません。迷わず眼鏡店でレンズを入れてもらいましょう。
<豆知識>
レンズには大きく分けて、反射するレンズと反射しないレンズの2種類があります(実際はPC用のブルーカットも)。反射しないレンズを選べば、ギラギラ感が防げて、ぐんと男前になります。
「このくらいで眼鏡店なんて行くか!」そんな男気はいりません。眼鏡屋さんはスーパー技術者です。無理かなと思ったものも簡単に修理してくれます。無料でやってくれることも多いので、まずは相談を。
ありがちなのがジョニー・◯ップ様やぺ・◯ンジュン様。いまだに見かけます。似たメガネをかけるまではいいんですが、髪型、帽子、マフラーなど象徴的なアイテムまでまねすると、もうそれはコスプレです。お気をつけて。いや、それが本望なのかもしれませんが。
100年の恋も冷めるという粉ふきメガネは、とにかくビンボー臭さがプンプンします。高いものなら再磨きも可能ですが、やっぱり新しい一本に買い換える時期ということ。スポーツマンや汗っかきの人は、メガネ拭きでこまめにテンプル(耳に掛ける部分)を拭くだけでも劣化防止になります。靴と同じでメガネも数本かぶらせて使うのが理想的。
1年に数人は見かけますね、テンプルが片方ない人。いろんな理由はあるんでしょうが、やっぱりその姿はおかしいと物申したいです。
メガネの先端を前歯でかちっと甘噛みするシーンは、映画やドラマでおなじみです。あれ、セクシーの象徴なんでしょうか? ある文献によれば「赤ん坊のときに母親のおっぱいで得られた安心感を再現する試みらしい」とも。残念ながら、セクシーと変態は紙一重ですからね。
芸能人がけといわれているものです。サングラスやメガネって外した時、邪魔ですよね。しかし、そこにぶらさげてる方が邪魔なのでは、と思ってしまいます。某ミュージシャン以外は認めません。
メガネ男子の実態、いかがでしたか? ひとつでも身に覚えのある人は、気をひきしめてメガネショップに駆け込んでくださいね。もし、メガネ選びに困ったら、とっても参考になる一冊、藤裕美さんの著書「めがねを買いに」がオススメ。皆でメガネ道を精進しましょう。
illustration:平井豊果(メガネ男子暦5年)